SNS・Youtuber

ガーシー当選なぜ?投票年代は若者中高年だけじゃない!投票理由や公約まとめ

2022年7月14日

ガーシー当選なぜ
スポンサーリンク

暴露系Youtuberとして活動している「ガーシー」こと東谷義和(ひがしたに・よしかず)さんが、参議院選挙で当選しました。

ガーシーさんは、政治経験は全くなく、詐欺を起こし逮捕を逃れるために国外逃亡している身。

なぜ当選したの」「世も末だな」という声が多くありました。

人気Youtuberとはいえ、動画の内容も誹謗中傷的なものが多いので、当選した理由どの年代の人が支持したのかが気になります。

この記事では

  • ガーシーはなぜ当選した?
  • ガーシーに投票した年代、投票理由
  • 世も末なのか?ガーシーの公約

について、まとめました!

スポンサーリンク

もくじ

ガーシー当選はなぜ?

ガーシーさんは2022年7月10日に行われた参議院議員選挙で、20万票以上を獲得し当選しました。

ガーシーさんが「なぜ当選したのか」はズバリ 知名度 に他なりません。

では、ガーシーさんに投票した年代、なぜ投票したのか、ガーシーさんの公約を見ていきます。

スポンサーリンク

ガーシーに投票した年代

ガーシーが当選したのは、選挙権が18歳まで引き下げられたから

若者が投票したんでしょ

そんな声がある一方

ガーシーチャンネルの視聴者は35~60歳だよ

ガーシーを指示しているのは中高年の男性

なんて声もあります。

結論から言うと、ガーシーさんに投票した年齢層は「どの年代もバランスよく」投票したと考えられます。

理由は3つ。

  • ガーシーチャンネルの視聴者は主に35歳~65歳
  • ガーシー所属の「NHK党」の支持者は30代以下の若者が多い
  • アンケート調査では各年代バランスよくガーシーに投票

ガーシーさんのYoutubeチャンネル「ガーシーチャンネル」の視聴者は35~65歳です。

視聴者層について話すガーシー

ですが、ガーシーさんが所属する「NHK党(N党)」の支持者は、30代以下の若者が多いようです。

年代別政党支持率

さらに、ツイッターで暴露ネタを投稿しているインフルエンサー・Z李さんのアンケート調査では、どの年代もバランスよく投票されているようでした。

ガーシーに投票した人の年齢層アンケート

これらを踏まえると、ガーシーさんに投票した年齢層は「どの年代もバランスよく」と考えられます。

ガーシー当選|なぜ投票した?

続いて、ガーシーさんに投票した人は「なぜ投票したのか」。

投票した人の声を見ていくと、ガーシーさんへの投票理由は主に4つありました。

  • 現状を変えて欲しい
  • 政界の悪事を暴いて欲しい
  • NHK党の公約が現実的
  • 単純に好き

1つずつ見ていきましょう!

ガーシー投票理由①現状を変えてほしい

ガーシーさんに投票した理由として最も多く見られたのが「現状を変えてほしい」「革命を起こしてほしい」という声。

日本の現状や国会の現状など、さまざまなことに不満を持った人が「ガーシーなら何かをしてくれそう」と思って期待を込めて投票していました。

実際、ガーシーさんは自身のYoutubeチャンネルで、これまで誰もしなかった芸能界や有名人の裏事情を暴露し、「無敵のおじさん」とも言われています。

Youtubeと変わらない姿勢を国会でも貫いてくれるなら、何かが変わることもあるかもしれないですね。

人生で初めて投票に行った」という人も多くいて、ガーシーさんへの期待値が高いことがわかります

ガーシー投票理由②政界の悪事を暴いてほしい

暴露系Youtuberとして芸能人や有名人などの悪事を暴いてきたガーシーさん。

投票理由として2番目に多かったのが「政界の悪事も暴いて欲しい」でした。

忖度のない暴露っぷりが政治でも発揮されたら、とんでもない暴露話が次々と明らかになりそうですが、どうなるのか見物ですね。

ガーシー投票理由③NHK党の公約が現実的

ガーシーさんに投票した理由の中には「NHK党を指示している」「NHK党の党首・立花さんを指示している」という声もありました。

「NHKをぶっこわ~す!」という耳に残るスローガンで、ブレない主張が印象的ですよね。

話しが二転三転する政治家も多い中、どの年齢層にも分かりやすい公約を訴え続けていることがNHK党の支持に繋がり、ガーシーさんの投票率アップにも繋がったのかもしれません。

ガーシー投票理由④単純にすき

ガーシーさんに投票した人の中には、単純に「ガーシーが好き」という人もいました。

ガーシー頑張れ!」という声も多かったので、単純に「好きだから」投票したという人も一定数いるでしょう。

元芸能人やスポーツ選手など、人気のある人は当選しやすいですよね

スポンサーリンク

当選は「世も末」?ガーシーの公約

ガーシー当選とは、世も末

ガーシーが当選しなくても、もとから世も末

など、ガーシーさんの当選で「世も末議論」が勃発しています。

ガーシーさんの当選は「世も末」なのか?ガーシーさんの公約はこちら

日本の芸能界をぶっ壊す

Youtubeそのまんまですね!笑

そして、ガーシーさんが「政治家としてやりたいこと」はこちら

  • 国の力で素晴らしい俳優、アーティスト海外に排出したい
  • 芸能人や芸能を目指す人が困窮に陥って、悪事を働くことを防ぎたい
  • 芸能界を綺麗にしたい
  • 芸能界の労働契約を直したい
  • マネージャーに対する奴隷のような扱いを変えたい
  • 国会で熟睡している人をたたき起こしたい

主に「芸能界を変えたい」という想いが強いことがわかります。

正直なところ、この公約を実現してほしい!!と本気で思っている有権者がどれだけいるのかは疑問が残りますが、芸能界への想いが結果的に政治の世界を変えることになれば、ガーシーさんの当選は「世も末」ではないでしょう。

ガーシーさんが当選したのは、やはり「なにか変えてくれるのではないか」という期待が大きいのでしょうね。

まとめ

ガーシーはなぜ当選したのか、ガーシーに投票した年代、ガーシーの公約 まとめでした!

投票した年代は幅広く、現状に不満を持っている人が期待を込めて投票したことがわかりましたね。

2022年8月時点ではまだドバイに滞在しているガーシーさんですが、今後帰国するのか、公約は実現されるのか、目が離せないですね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-SNS・Youtuber

error: Content is protected !!

© 2023 とれまとぶろぐ