静岡県伊豆半島の下田市に、「BTS神社」と名乗る神社が存在していました。
韓国の人気ボーイズグループ「BTS」の曲やメンバー写真を無断使用するなどして、ファン以外からの批判も相次いでいます。
今回の炎上を受けて謝罪文も出したBTS神社ですが、そもそもBTS神社はどこにあるのでしょうか。
この記事では
- BTS神社はどこにあるのか
- BTS神社の参拝時間と拝観料
- BTS神社の御利益
- BTS神社はいつからあるのか
について調べてみました!
BTS神社はどこ?静岡県の下田駅から徒歩10分!

問題となっているBTS神社は、静岡県下田市吉佐美にあります。
BTS神社の住所
〒415-0028 静岡県下田市吉佐美700-1
ホームページによると、伊豆急下田駅から、バスで15分、徒歩10分のところにあるそう。

バスより徒歩の方が早いですw
東京から行く場合は
- 東京駅・新宿駅・池袋駅発の直通特急「スーパービュー踊り子号」を利用して2時間半ほどで下田に到着
- 伊豆急下田駅から東海バス【田牛行き】【下賀茂方面行き】【石廊崎方面行き】いずれかに乗車して約15分
- 朝日小学校前で下車、徒歩10分ほど
だそうです。
都心からのアクセスは悪くはないですね。
ただ、今回の炎上を受けて、参拝は「問題が解決するまで受付を中止」しているとのことなので、2022年2月23日時点では行っても参拝できないので注意です。
BTS神社の参拝時間と拝観料金
BTS神社の参拝時間と拝観料はこちら。

▼参拝時間
- 平日:10時~18時(夏季)10時~16時(冬季)
- 土日:10時~20時
拝観料
- 1人2,000円(お守り付き)
拝観料がびっくりするくらい高いですね!!
伊勢神宮や明治神宮でさえ拝観料は無料。
神社で2,000円も取るとは「BTS人気にあやかってお金儲けをしている」と捉えられても仕方ない気がします。
BTS神社はドッグリゾートの敷地内にある!

BTS神社は、静岡県下田市吉佐美にあることが分かりましたが、さらに詳細を見ていくと
「伊豆ドッグリゾート BY-THE-SEA(バイ・ザ・シー)」の敷地内にあるとのこと。
「BTS神社」は、リゾート地の名前の頭文字を取って名付けられたとか。
BY-THE-SEAの社長の話によると
- 「BTS」の名前は3~40年前から使っている
- 知人がBTSのファンで、知人から「BTSが神のご加護をいただけるよう、ご祈祷してほしい」と言われたことをきっかけにBTSのタペストリーを飾り始めた
だそう。
BTSの人気にあやかって「BTS」という名前を使ったのではなく、BTSという名前を使ってから、ボーイズグループのBTSが人気になった
と主張していますが、
それが事実だとしても、BTSのメンバー写真を飾ったりするのはおかしいですよね。
BTS神社は宿泊者とBBQ利用者しか入れない!
BTS神社の運営に対しては、BTSファンの間でじわじわと問題視されてきましたが、Youtuberのコレコレさんが取材内容の動画をアップしたことをきっかけに瞬く間に炎上が広がりました。
こちらの動画を観ると、
- BTS神社はBY-THE-SEAの敷地内に建てたもの
- 著名人が多く泊まりに来る会員制のリゾート地のため、勝手に出入りされると困るので、神社の前にバリケードを作った
- 宿泊者やBBQ利用者のみ入れる
ことが分かります。
動画内でも宿泊予約をする様子が映っていますが、BY-THE-SEAで宿泊もしくはBBQをしないと入れないようなので、ただ行っただけでは神社を見ることさえできません。
BTS神社は「静岡県に神社として認定されていない」

BTS神社は「静岡県から神社として認定されていない」そうです。
確かに、静岡県神社庁のホームページから下田市の神社一覧を確認すると、約55ある神社の中に、BTS神社の名前はありませんでした。
また、宮司を名乗るBY-THE-SEA社長の守屋英利さんは、元レーシングドライバー。
写真を見てもかなりふざけた様子なので、本物の宮司なのか、かなり疑わしいです。

BTS神社の御利益は宮司が決めた?!
BTS神社のホームページによると、BTS神社は以下6つの御利益があるとされています。
- 恋愛成就
- 縁結び
- 子宝
- 安産
- 芸能飛躍
- バズリ運気UP

ですが、前述したように、静岡県から神社として認定されていなく、宮司も本物でない可能性があります。
そして、2022年2月23日に放送されたバイキングの取材内容によると、御利益の根拠は
拝観者にお土産として渡しているお守りが持つ御利益と、神社を設置している場所がパワースポットになっていることから自分で決めた
とのこと。
御利益を求めていくなら、認定を受けた、ちゃんとした神社に行った方が良いでしょう。
BTS神社はいつからあった?

炎上騒ぎとなったBTS神社はいつからあるのでしょう。
一般的な神社のホームページには、神社の歴史などが載っているのですが、BTS神社のホームページには神社の歴史などが一切載っていません。
調べた限りでは、2021年6月頃には現在の場所にあり、BTSのデビュー記念日にイベントをしていることが確認できています。
BTS神社がTikTokにアップした動画では、BTSの人気曲「Dynamite」に合わせて、参拝客と見られる人と踊ったりする様子が映っています。
酷ぇぇ
— out (@out35771806) February 20, 2022
カルト新興宗教のような胡散臭さと馬鹿さ露呈しまくりで草#BTS神社 #日本の恥 pic.twitter.com/yVF7ucIPyP
歴史あるちゃんとした神社であれば、神様の前でこんなことをするはずがありません。
この動画だけでもBTS神社が、本物の神社ではないことがわかりますね。
まとめ
- BTS神社は静岡県下田駅から徒歩10分の場所にある
- BTS神社はリゾート地「BY-THE-SEA」の利用客しか入れない
- BTS神社の御利益は宮司が自分で決めた、根拠のないもの
- BTS神社は2021年6月には現在の場所に存在していたが、歴史は確認できない
などが分かりました!
面白おかしく参拝するのは自分次第ですが、BTSのファンだから、御利益を受けたいから行くというのはやめた方がよさそうです。
ホームページで騒動への謝罪はありましたが、参拝受付は「問題が解決するまでは受付を中止」とのことなので
騒動が落ち着いたらまた運営を再開するのではないかと思います。
新しい情報が入り次第、更新していきます!